油不使用 藤田の手延素麺
素材・味へのこだわりと、職人技が生み出した極上の素麺。 島原そうめんの伝統を護りながらも昇華させた、新しい素麺です。 高級菓子用の薄力粉と本葛を使い、水や塩にもこだわり、熟練の技で作られた油不使用の素麺です。 |
|
藤田の手延冷麦
味にこだわったちょっと贅沢な冷麦! 油を塗らず(ノンオイル製法)造っている為、手延独特の油臭(酸化臭)が無く、小麦本来の香り甘みを感じやすく、高級本葛粉と小麦粉をブレンドする事により、ふわっふわっとした食感ともちもち感はバツグンです。体にやさしい健康食品(自然食品)です。 |
|
藤田製麺 商品ラインナップ
[登力の光] 昔より島原に伝わる製法と原料を使用した手延素麺です。 ゆでのびしにくく、こしが強く、少しクリーム色の準強力粉使用。 |
|
[登力うどん] オーストラリア産薄力小麦粉と国内産小麦粉をブレンドし、小麦の香り・旨みを充分引き出した、手延ならではのふんわり・しこしこ感バツグンのうどんです。茹でのびもしにくいです。 |
|
[登力平うどん] オーストラリア産小麦と国産小麦のブレンド小麦粉を使用。ふんわり・もちもち感最高の登力うどんを平麺で仕上げました。 ざるうどん、煮込みうどん等に最適です。 |
|
[半生登力うどん] オーストラリア産小麦と国産小麦のブレンド小麦粉を使用。ふんわり・もちもち感最高の登力うどんを半生タイプに仕上げました。 ざる・煮込み・鍋等に最適です。 |
|
[登力そば] 手延では困難とされるそば造りを、手延の手法で造り上げました。 麺のこしが強く茹でのびしにくい為、ざる・かけそば等におすすめです。 |
|
[手延べ海老うどん] 手延べうどんの長所(こしが強く茹で伸びしにくい)に加え、海老の香り、味を楽しんで頂けます。ザルうどんや煮込みうどん・鍋料理など色々楽しめます。 茹で汁にも海老エキスが出ていますのでご利用下さい。パスタ風でもOK! |
|
[手延べ海苔うどん] 手延うどん本来のこしの強さとのどごしの良さ、茹で伸びしにくい等の長所に加え、磯の香り豊かな(瀬戸内産の海苔粉抹を練り込んでいる為)ミネラルなど多く含んだちょっと贅沢な手延べうどんです。和風パスタでのOK! |
|
[手延べ本葛うどん] 贅沢に本葛粉を小麦粉とブレンドする事で麺の光沢や食感が抜群に良く美味しい。今までに無かった味で、ちょっと贅沢なうどんです。 |
|
[手延べ梅うどん] 梅は、本場紀州 和歌山県の(株)濱田製ねり梅を使用、手延独特のこしの強さとのどごしの良さ。それに紀州の梅のほのかな香りが美味。ザルうどん・釜揚げ等何でも良い。 |
|
[味彩の糸] アメリカ・カナダ産小麦粉と国内産小麦粉をブレンドし、麺のこしともちもち感を追求。小麦の風味・香りをお楽しみ頂けます。手延特有の茹でのびしにくい素麺です。 |
|
[こだわりの手延素麺] 小麦粉・塩・油等、厳選した原料を使用し、長期熟成法等、製造方法までこだわって造り上げた逸品です。 酸化の遅いひまわり油を使用しています。 |
|
[普賢の糸] 薄力粉をベースに国産小麦をブレンドし、ふんわり・もちもち感バツグン、のどごしも良くソフトな素麺です。オリーブオイルを使用しているので油臭も少なく、小麦の風味がバツグンです。 |
|
[寒製美味] 油を塗らずに造るノンオイル麺です。油を塗っていない為、油の酸化臭が無く小麦の味・香りが良く、体にヘルシーです。 |
|
[神技] 油を塗らずに造るノンオイル麺です。油を塗っていない為、油の酸化臭が無く小麦の味・香りが良く、体にヘルシーです。 |
|
[麺節] 手延の手法でしか出来ない部分です。竹に掛けて引き伸ばす際、竹に掛かっていた部分です。 素麺より腺状が大きく、お味噌汁の具やサラダのマカロニの変わりに使用すると美味です。 |
|